CORPORATE会社案内
OUTLINE会社概要
| 社名 | 山陰総業有限会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒699-0101 島根県松江市東出雲町揖屋2730-5 | 
| 電話 | 0852-52-5550 | 
| FAX | 0852-52-5554 | 
| 創業年月日 | 明治40年3月 | 
| 設立年月日 | 昭和37年9月1日 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 敷地総面積 | 11,500m2 | 
| 工場総面積 | 6,000m2 | 
| 事業内容 | レーザー・鈑金・シャーリング加工、スクラップの仕入れ及び販売 | 
| 許可 | 廃棄物再生事業者登録、中間処理、産業廃棄物収集運搬業許可 | 
| 取引銀行 | 山陰合同銀行揖屋支店、日本政策金融公庫松江支店、商工中金松江支店 | 
| 主要取引先 (順不同) | 三菱マヒンドラ農機株式会社、リョーノーファクトリー株式会社、ヒラタ精機株式会社、ホシザキ電機株式会社、小松電機産業株式会社、有限会社河島農具製作所、株式会社萬代、松江山本金属株式会社、島根自動機株式会社、島根ナカバヤシ株式会社、フクシン金属工業株式会社、オリイ精機株式会社 他 | 
HISTORY沿革
| 明治40年3月 | 初代来海兵三郎によって、松江市に鍬、鎌等農具の鍛冶屋を創業。 | 
|---|---|
| 昭和13年4月 | 株式会社佐藤商会(現三菱マヒンドラ農機株式会社)が軍需品の大量受注に伴い、鉄屑、ウエス等の取引を開始。 | 
| 昭和34年4月 | 松江市竹矢町に工場を建設し移転。 | 
| 昭和37年9月 | 個人企業より法人企業として、有限会社来海兵三郎商店を設立。 | 
| 昭和48年8月 | 八束郡東出雲町、現在地に東出雲工場を建設。 商号を山陰総業有限会社に変更。 | 
| 昭和50年4月 | 佐藤造機株式会社(現三菱マヒンドラ農機株式会社)の専属シャーリング加工工場として認定を受け、鈑金加工業に参入。 | 
| 昭和54年12月 | 八束郡東出雲町の現在地に本社移転。 | 
| 昭和59年5月 | 三菱農機株式会社(現三菱マヒンドラ農機株式会社)より小型プレス、溶接作業移管。 | 
| 昭和61年2月 | 三菱農機株式会社(現三菱マヒンドラ農機株式会社)、三菱商事株式会社、山陰総業有限会社の3社協調によりレベラー式シャーリング導入。 | 
| 平成3年5月 | 厚鋼板のNC溶断機導入。 | 
| 平成10年1月 | レーザー設備2kw(0.5t~12.0t切断可)導入。 | 
| 平成14年11月 | 産業廃棄物の収集運搬業許可証取得。 | 
| 平成15年3月 | 廃棄物の再生事業者登録証明証取得。 | 
| 平成16年2月 | レーザー設備4kw(0.5t~22.0t切断可)導入。 | 
| 平成17年9月 | 創業100周年記念式典開催(「サンラポーむらくも」にて)。 | 
| 平成20年3月 | レーザー設備4kw(0.5t~22.0t切断可)導入。 | 
| 平成26年12月 | ファイバーレーザー設備4kw導入。 | 
ACCESSアクセス
〒699-0101 島根県松江市東出雲町揖屋2730-5
(Google Map)
◎東出雲インターチェンジより車で8分